ナレッジシェア・ビジット #01
イノベーションのピースをそろえるスプリントプトグラム
全6回にわたり毎月実施
イノベーションに必要なピースをテーマに、メンバー間で互いに活動や場を紹介し合い、対話を通じて学び、共創のきっかけをつくるイノベーション・スプリントプログラムです。
毎回テーマを設定し、FCAJメンバーの3社程度から、テーマにまつわる活動紹介や課題共有、場の紹介、イノベーションの加速に向けて最優先で取り組みたいこと等をお話しいただきながら、以下のような成果に繋げていきます。
■メンバー間でのコラボレーションのきっかけをつくる
■オープンイノベーションを推進するための知見を深める
■継続的に情報共有するためのコミュニティを広げる
第1回「イノベーション人材育成」
【日時】9月28日(火)16:00-18:15
【テーマ】イノベーション人材育成
【テーマオーナー】富士通(株)、一般財団法人日本経済研究所、(株)富士通ラーニングメディア
【アクセス】Zoom
【アジェンダ】
16:00 オープニング
16:05 テーマ解説「イノベーション人材育成」 -紺野登氏ほか
16:15 オーナープレゼン(活動紹介、課題提起など)、Q&A
「デザインはいかに人材・文化にインパクトを与えるか?」-平野 隆氏、杉村 浩晃氏(富士通)
「イノベーション研修プログラムはどうあるべきか?」-菊池 武晴氏(日本経済研究所)
「人と組織はどうすれば変化できるか?」 -城能 雅也氏(富士通ラーニングメディア)
17:30 対話セッション (テーマオーナーごとのブレイクアウトルーム)
18:00 ラップアップ
18:15 終了
【お申込み】
FCAJ事務局 (Eメール:fcaj_info@futurecenteralliance-japan.org)