オープンイノベーションプログラム

「場」を運営するメンバー企業がテーマオーナーとなり、知見の共有や共創のきっかけとなる議論を行う「場」の企画をサポートしています。


2023.4 Kickoff programの様子(コクヨ株式会社 THE CAMPUS)

オープンイノベーションプログラムの流れ


ナレッジシェア・ビジット

イノベーションのピースを揃えるスプリントプログラム

メンバー相互に活動や「場」を紹介し、対話を通じて学び、共創のきっかけをつくるプログラム。コロナ禍中2021年、2022年にオンラインで開催

実施したテーマ

目的と構想力、イノベーション人材育成、場の運営、R&Dとリビングラボ、組織インフラ、共創エコシステム、コンセプトメイキング、心理的安全な場、社会起点の用途発想、都市とイノベーション


テーマオーナープログラム

メンバー企業の「場」にあつまり、共創のきっかけをつくるプログラム

過去に扱ったテーマ(2019年開催例)

  • 都市の場から企業のメンタルモデル/マインドセットを変える (4月26日/3×3 lab future/三菱地所・エコッツェリア協会)

  • Engineering Better Futures 〜マインド時代におけるイノベーションを創出する倫理とは〜(5月22日/BAO/JSTサイエンスプラザ)

  • Grass Roots Living Lab〜地域の暮らしから大企業のイノベーションは興せるか〜(6月3日/経産省 商務・サービスGサービス政策課/未来対話ルーム)

  • 福岡における地域イノベーション・エコシステムのデザイン ~個人・コミュニティのエンパワーメント:市民力による都市のオープンイノベーション~ (6月10日/BAO、リパブリック/九州大学デザインコモン)

  • 社会起点のイノベーションを問い直す 〜顧客課題の解決を超えた新事業や新産業をいかにつくるか〜 (9月13日

    /味の素/クライアントイノベーションセンター)

  • Urban Climate Resilience 〜水と緑の豊かな東京EastエリアにおけるCity in the Green〜(10月23日/フジクラ・日建設計/フジクラBRIDGE)

  • 霞が関・虎ノ門エリアの官民共創へのチャレンジ  〜プルーラルセクターと場のネットワーク〜(12月23日/日本土地建物/SENQ 霞ヶ関)

  • 産学連携イノベーションプログラム 〜新産業(エコシステム)創出のための産学連携〜(1月24日/日立製作所・文科省/日立「協創の森」)

  • Z世代に魅力的な街を実現するモビリティ社会とは(2月6日/豊田通商/なごのキャンバス)